2021年11月29日

メガネの曇り止め 矢板駅から徒歩10分 ジュエリきくち

こんにちは晴れ
寒くなってきました。
マスクをしているので、メガネが曇ってしまいますふらふら

今回ご紹介するのはメガネの曇り止めの使い方です。
効果的に曇り止めを使って、快適なメガネ生活を送りましょう!

@まず、曇り止めを塗る前にメガネを洗います。
曇り止めまえ.png

 メガネのシャンプーで洗います(今回は)。きれいになればOKです。
 使い方は簡単!
 シャンプー.JPG
 メガネにシュッシュと吹き付けて
Aそのあと水で洗い流します。
すすぐ.JPG
B水分をティッシュで拭きとります。
水分拭き取る.JPG


Cお米一粒をレンズにのせます。
お米一粒.JPG
Dティッシュでまんべんなく伸ばしながら
塗り広げながら.JPG
Eキレイに拭き取ります。
拭き取る.JPG
完成です。
完成.JPG
曇り止めを塗ったのが青いフレーム、
赤いフレームには曇り止めを塗っていません。
比較.JPG
お茶の湯気で比較しています。

メガネのシャンプーも曇り止めも
お店にご用意しています。
ぜひ、お試しください。

お問合せ
ジュエリきくち
電話0287-43-1347
営業時間10:00〜18:30
木曜日定休
ホームページ



posted by ジュエリ きくち at 13:44| ご紹介

2021年11月17日

指輪の作り替え 矢板駅から徒歩10分 ジュエリきくち

こんにちは(^^)

ラブラブ夫婦のご来店でした(⋈◍>◡<◍)。✧♡。

結婚してから、月日が経つのは早いもので。
ご主人は結婚指輪がキツくなってしまいました。
一方、働き者の奥様は指輪が歪んでしまいました。
そこで、お二人の指輪をお預かりして、
作り替えることにしました。

働き者のお二人なので、地金をしっかり使って肉厚に、
つけ心地は滑らかに仕上げました。
もちろん、記念日の刻印も指輪の内側に入れました。
Pt作り替え1.JPG
指輪が出来上がり、お互いの指に指輪をしあっているご夫婦。
素敵でした。


指輪の作り替えのご相談、お気軽にわーい(嬉しい顔)

お問合せ
ジュエリきくち
営業時間10:00〜18:30
木曜日定休
ホームページ
posted by ジュエリ きくち at 10:00| リフォーム

2021年11月16日

補聴器 耳の型から補聴器を作る 矢板駅から徒歩10分 ジュエリきくち

こんにちは(^^)
朝晩寒いですね。
風邪をひかないよう、温かくお過ごしくださいね。

さて、「耳に合わせて補聴器を作る」というのは2つ意味があります。
1つは、耳の聞こえに合わせて補聴器から出す音を調整すること。
もう1つは、耳の型に合わせて補聴器を作ること。です。

今回ご紹介するのは、後者の耳の型に合わせて補聴器を作ること。です。
耳の型って?どんなもの?って思いますよね。

下の写真です。
耳型.JPG
初めて見た時、緑なの?って思いました。
ちなみに、上の方のピンクの部分が耳の奥(内側)です。
下の平たい部分が外側(耳たぶ側)です。
上の写真の耳の型をもとに、補聴器の形を作ります。

補聴器.JPG
上の写真のように補聴器はお肌の色が多いですね。
昔はスケルトンの青やピンク(赤)などもありました。
これから、3Dプリンターが更に普及すれば、いろいろな模様の補聴器ができるかもしれません。そうなることで、もっと補聴器が身近に感じられるといいなと思います。

認定補聴器技能者がお店にいます。
聞こえのご相談はお気軽に。

お問合せ
ジュエリきくち
電話0287-43-1347
営業時間10:00〜18:30
木曜日定休
ホームページ http://www.j-kikuchi.jp
posted by ジュエリ きくち at 10:00| 補聴器